ブックレポート(紹介) と ブックレビュー (書評)        

 

ブックレポート

ブックレビュー

  

簡単な報告、著者、あらすじを紹介し、この本を聴衆に、なぜ読んでもらいたいかをのべる。

・要旨に対して奥深い批判分析をすることと

この本の価値を学ぶ。

  

・すでに読んだ本で人にも薦めたい本を選ぶ。

・著者名、発行所、値段、どこで入手できるかの情報を詳しく把握し発表。

・導入、本論、結論を含んだ本の紹介文の概略を作り、それに沿って報告する。

・刺激的な紹介。詳細を要領よく話す。

・簡素なあらすじを話し、主要人物について

簡単に述べる。

・著者の書式傾向が読んでわかるような短い抜粋文を1つ2つ選び出す。

・資料が多すぎないように注意深く編集する。

・なぜこの本を薦めるかの理由を述べる。

・楽しんだ本、取り上げたい問題を含んだ本を選ぶ。

・著者名、出版社、出版日、値段、どこで入手できるかを発表。導入、本論、結論 必ず論評を入れる。

・最初の文で皆の注目を引くよう考える。

・本の形式について論評する。

*話の筋、登場人物の描き方、主題やあらすじ

*論評を要約し、導入文に帰り、結論をしっかり表現する。

・自分自身の見解による本の価値評価をする。

*著者の経歴、資格、文の書式についての論評

*本と著者の文体について論表。

  

・内容の濃い詳しい情報を簡素な文にまとめる能力が開発される。

・本に対する個人的知識や楽しみが増す。

他の人とその知識を分け合う能力が開発。

・読書の楽しさを知り、知識を増やす。

・主題を要約し、分析的に読むことを学ぶ。

・著者の全体と主旨を解釈する能力が開発出来る

  

・自信を持って。資料を熟読し、事前の注意深い練習が必要

・メモを使用するが、抜粋文を読むとき以外はメモにたよらない。

・本は、発表の最初と最後に見せる。

・本を使用をしないときは、下におく。

・抜粋文がすぐに見つかるよう工夫する。

・ボディーランゲージや自然なジェスチャーを使って楽しく発表する。

・自信をもつ。 資料に精通できるように練習

・メモは使っても抜粋文以外は原稿を読まない。

・本が聴衆との間の障壁にならないように細心の注意で取り扱う。抜粋文には必ず印を。

 強調するとき以外は、本を下におく。

・視線を上手に配って聴衆を内容に引き込む。

・話し方に間をとり緩急をつけ注意を引き付ける。

・ジェスチャーをつくり過ぎず自然に行う。

  

ブックレビューとよく混同される。

ブックレポートは紹介や批判分析等が短いという点で区別

・聞き手が興味をもってその本を読みたくなるように、資料を精選し理論的に構成する。

ブックレビューはあなた自身の考えと意見を示  

 すものでなくては、ならない

 本の詳細な説明のみでなく、あなた自身の反応   を表現する。あなたの見地からするもので、あなたがどう感じるかは、実際の詳細と同じほど

 重要。

堺東クラブ第15期4月例会教育  作成:教育委員 稲次美子

参考資料:マスターマニュアルP.37 40  関西クラブ村上美耶子さん資料より